公認カードとなったダムカードの一つ、愛別ダムのダムカードを貰いに愛別町へ行って来た。
カードを貰えるのは愛別町にある、「蔵KURARA」という、元は酒の貯蔵用の蔵。
中に入ると、半分以上スペースが使われていない暗い空間。
1人居た女性に聞くと、カードが品切れという。
いつ出来るのかと聞くと、「わからない」という答え。
「今回の台風被害で予算が付かないから作れない」
というような事を言っていたが。
「500枚位あったのに、あっという間に無くなった」
と言うではないか。
500枚があっという間?
四月頃に公認ダムカードになって5ヶ月で500枚が無くなる?
土木遺産カードの限定1000枚でもまだまだ残っている所があるのに、愛別ダムはそんなに人気のあるダムなのか?
他の徳富ダムや当別ダムはまだまだ束であったぞ?
勿論、土日祝の配布場所での事。
「地方から来たんですか?」
と聞かれ、答えを言う前に、
「この前も愛知から来た人が・・・・」
愛知が地方とな?地方はここ愛別だと思うが。
何か言っている事が不明なのだが。
最後は「平日に役所に聞いてくれ」という。
収集家ナメてる?
以前、桂沢ダムでカードが切れた時は住所を封筒に書いて、後で送ってくれたけどね。
ご丁寧に文書まで入っていた。
ダムを愛する気持ちが違うんだろう。
まあ、無いのなら仕方が無いから手ぶらで帰って来たけどね。
帰りの道中、色々考えていた。
もしかしての仮定だが、
町「我が町のダムがカードになったぞー!」
町「いっぱいあるから子供たちに配れー!」
町「観光客にも配れー!」
町「無くなった、北海道よ作ってくれー!」
北海道『あんたら何やってんの~!!

何て事じゃないだろうねぇ?
田舎って公共の物も自分の物だからね~(笑)。
まあ、予算は台風被害の方へ回すのが当然なので、暫く愛別ダムカードは貰えないって事でしょうな。
地方(笑)から行く人は、関係各所に電話してから行く事をお勧めしますよ。
この記事へのコメント
ガマリア
www爆笑です!!
北海道は今年は散々でしたね。こちらもポテトチップが品薄になったりと、間接的に影響を受けております。
samson
ポテチが品薄ですか?ジャガイモの被害がそんな所に出ているのですねぇ。
我が家はイモよりも玉ねぎが高騰しているので困っています。
そちらに書き込もうとしたのですが、何故か書き込めませんでした。
最近我が家のPCの調子が悪いせいだと思いますが、また楽しみにしています。